冬山体験会・雪訓 谷川岳

今年は一年会の冬山活動参加者があまり集まらなかったので、体験会をすることにしました。
装備を貸していただいたOBOGの皆様、ご協力ありがとうございました。
参加した1年会はみんな今後も冬山活動を続けてくれるようです。
写真があまりなかったので二つしか載せていませんが、快晴で良いコンディションでした。
谷川岳
企画・記録 勝木

参加者:OB1村田さん、4CL中津さん、3sL勝木、坂田[初]、曽根田[初]、幕内、2sW浦中、sEsFsH黒瀬、嶋中[初]、1W今田[初]、EH下平[初]、F関野[初]

2018 初冬 鹿島槍ヶ岳!

2018年度最初の冬山企画、通称「初冬企画」として、鹿島槍ヶ岳へ行ってまいりました!
過去幾度となくTWVとして初冬でチャレンジされていますが、(なぜだか)一度も登頂がなされていません。
また、ブログに残る初冬企画としては、2011初冬爺ガ岳2006初冬企画爺ガ岳しか残っていません。
果たして、TWV史上初の初冬鹿島槍ヶ岳登頂となるのでしょうか!?
そびえ立つ鹿島槍ヶ岳南峰!!
著者:幕内 徹

メンバー: 4 中津  CL西山   3  H勝木  sL幕内   2  FW 浦中  黒瀬
期間:11/23(金)-11/25(日)

石津窪・三郎岩道窪

TWV2018,今年ももう沢納めです。
これを終えたら次は初冬企画。
季節が巡っていきますね。



18/11/13 幕内

秋企画 両神山

メンバー:3年会CLsEsFsW 豊島さん、2年会sL 橋口、1年会H今田、W内田、EFW 下平
2018/11/3(晴れ
8:55 三峰口駅=(バス)=9:48日向大谷口(ワンゲル体操、緊急連絡先報告など)10:06~10:38会所~10:55(たるみ)11:05~11:40白藤の滝分岐~(空身)~11:44白藤の滝(鑑賞)11:51~ (空身)~ 11:56白藤の滝分岐~12:02(たるみ)12:12~12:38清滝小屋(テント張りsub装準備)1:08~(サブ装)~2:01両神神社(長たるみ)2:25~(サブ装)~3:05清滝小屋▲1

sLは池袋で下平と偶然同じ車両に乗り合わせ、一緒に集合場所まで向かった。sLと下平は三峰口に8:05に到着し、豊島さん、今田、内田は8:45に到着した。下平はEFチェを済まし、問題ないと報告してくれた。全員揃いバスに乗り込む。予定通り日向大谷口に到着。

釜の沢東俣

寒さに耐えて釜の沢に行ってまいりました。(1日目は)天気も良く、眺めも綺麗でした。今年も沢中泊の経験ができてよかったです。
2018/11/6  記:曽根田



参加者:4梅宮さん* 3今本(N)、L 曽根⽥*、幕内* 2E 浦中(被4)、FHsW ⿊瀬(被2) 1W 井上(初2)

沢L養成 葛葉川本谷

沢L養成として、葛葉川本谷に行ってまいりました。1年生も楽しんでいたようで何よりです。
               
楽しそうな1年
 2018/10/30 記:曽根田

沢L養成 源次郎沢・水無川本谷

秋真っ盛り、だんだん日が短く、沢の水が冷たくなる季節ですが、
表丹沢へ沢登りに行ってまいりました。

2018/10/23   幕内 徹


秋藪 三岩岳

紅葉と藪漕ぎを楽しみたいと思い、南会津の山に行ってきました。計画では三岩山から会津駒ケ岳まで抜けるつもりでしたが、三岩ピストンで終わってしまいました、、、。
三岩岳山頂にて

企画・記録 勝木
参加者:4sW西山さん 3sEsF今本 L勝木 來住 2H仲渡 W橋口 1W関野 EFW

秋企画 日光白根山

日光白根山に登ってきました。天気予報が良くなかったので心配でしたが、結局最後まで崩れることなく、気持ちのいい秋山行になりました。ただ、ちょっと寒かったけど…

文責:武井


メンバー:3 sF今本さん、sH豊島さん 2 EW嶋中、L武井 1 FH今田、内田さん(初)、Hanさん(初)


秋企画表銀座

 夏の暑さもすっかり和らぎ、紅葉シーズンの中、北アルプスの表銀座に行ってきました〜。さすがに北アは綺麗でした。

                                                                                                                                   記:嶋中

参加者:4sH田嶋 
sF,sE根岸 
CL佐久間 
sL嶋中 
E,H,W関野 
F,W藤吉

沢L養成 ナルミズ沢


2018/10/9 幕内 徹
参加者:4CL 中津さん3:坂田 曽根田 sL幕内 2:FsH浦中 EsW黒瀬  1:WH井上

10月の頭、これを逃したらもうナルミズ沢には行けなさそうだったので、
台風の合間を縫って、いざ、行ってまいりました!



個人山行 徳本峠越え


10月3連休に兼ねてから登ってみたいと思っていた徳本峠越えに行ってきました.
ワンゲルではあまり記録がないので,今後も行くことはあまりないと思いますが,参考のためにブログにあげておきます.
記:4年会 飯沼宥光

秋企画 中倉・皇海

秋企画が次々と潰れていく中、9月の13から15日に渡って足尾山塊の中倉山、皇海山に行って来ました。
中倉山はエアリアの中で最も美しいバリエーションルートと言われるだけの名稜線。
そして、皇海山といえば日本百名山が一座。ワンゲルでも企画は何度か出ていますが、こと最近にあたっては様々な理由からいずれも登頂を断念しているというまさにワンゲルの天敵。
そんな両者をつなぐ今山行、結果はいかに!?

記:黒瀬

 

*画像はイメージです
メンバー
sHsW梅宮 
CL今本 
sL黒瀬 sEsF仲渡 
FW井上 EW今田 HW藤吉
注意:このブログは審議で使われたFBを少しだけ加筆・修正しています。

四年会山行~平ヶ岳~


四年会山行~平ヶ岳~


 姫野池より平ヶ岳

長い夏休み, せっかくだし晩夏に一ついい山を登ろうか。

夏合宿道隊 剱槍穂

今年の夏合宿道隊は、8/6-15に北アルプス(剱、立山、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、槍ヶ岳)に登ってきました。
天候不順や隊員の体調不良が重なり、予定していたルートの完遂は果たせませんでしたが、充実した10日間となりました。
記:佐久間
立山雄山山頂にて。Lは(撮影しているので)ここには写っていない

参加者:4F根岸 3L佐久間 3sCL H sW武本 3W松峯 2E仲渡 1小林 1下平 1原 1柳沼

個人山行 白毛門沢

 単独で白毛門沢に行ってきました。きれいだったのでブログにあげときます。
4年会 中津幸輝

藪トレ 檜倉山


平成最後の藪トレ、檜倉山。


今年最後の藪トレ、檜倉山。ほかの企画に比べてふわっとしていたが、RF、水汲み、暴風と雨も少々味わうことができトレとして充実感あった。美しい草原や気持ち良い笹薮漕ぎもでき、すごく楽しかった。

記:坂田莉奈

参加者:
4 CL 中津、(根岸)、(田嶋)
3 sL坂田、幕内、勝木、豊島、(今本)、(曽根田)
2 F浦中、E黒瀬、WH武井 
1 井上、下平、藤吉、山際
(): 小屋デポ

藪トレ!佐武流苗場!!

復古の藪、佐武流。

 かの地は古来から最も登頂の難しい200名山と呼ばれている(とかいないとか)。四半世紀ほど前に登山道がようやく開通したが、その前からもTWVはこの山に馴染み。登山道が出来てからも変わらず馴染み。
そして、登山道が朽ち果てた今もなお、藪トレとして同地に登るのである。
 近年の、いわゆる登山道が荒廃した後、かの山は幾たびかのTWVの猛攻を退け敗退へと引導を渡してきた(とかきてないとか)。
果たしてこたびの'18年、遂にいきり立ったガチり気味のTWV、総勢19人を佐武流with苗場は撃退できるだろうか?

(※出来ました)

記:3年会 今本



白砂にて。みんな笑顔で気持ちいい!
後なんか佐久間くんやたら大きくない?


いきり立ったガチり気味の参加者
3 CL勝木 sL今本 曽根田 sW佐久間 sCL幕内 武本
2 H浦中 W橋口 F仲渡 嶋中 黒瀬 E武井
1 藤吉 今田 江崎 下平 宮島 柳沼 山際           計19人 


藪トレ 金城山(〜巻機山)

藪トレと称して、金城山〜巻機山の稜線を繋ごうとしましたが…
1年会4人+上級生3人
いい笑顔だね!

記:曽根田
○参加者
CL西山* 根岸(3) 3今本* sF來住 sL曽根田* 幕内* 松峯(2) 2E浦中(2) WH黒瀬* F仲渡(0)
1 井上 江崎 小林 柳沼   (カッコ内は山行前のトップ日数)

藪トレ 谷後越え

6月、梅雨、藪トレの季節。
我々TWVにとっては藪トレ定番コースとなっている谷後超えをしてきました!
我々のいう”谷後”とは、岩原スキー場前駅から東に行くとある”ロクロ沢の頭”周りの地域のことを指しています。
下記に大雑把なルートをおきます。
面白いルートなので是非遊びにきて見ては?
赤線が我々の通ったルートである。

記:幕内
参加者:
4:CL 梅宮さん 
3:今本 sCL 勝木 坂田 佐久間 曽根田 sL 幕内 
2:F浦中 E黑瀬 WH嶋中 
1:今田 原 藤吉 宮島

鳥屋待沢・大小屋ノ沢

ヒルが多くて敬遠されがちな東丹沢の沢2本にに行ってまいりました。工作回数的に養成に良い山行となり、また渓相もよく満足しております。
記:曽根田


参加者
4CL梅宮さん*、久保さん* 3H勝木()sL曽根田()W幕内() 2EF浦中(初→N)

新人錬成 甲武信ヶ岳・雁坂峠

1泊2日でもガッツリ稜線を歩きたい!爽やかな稜線歩きを求めて奥秩父大縦走路へ。天気にも人にも恵まれ、とても楽しい新人錬成となった。景色もさることながら、人の暖かさも強く感じた山行だった。
記 黒瀬
西御殿岩でパシャり
素晴らしいピークでした!!

メンバー
3年会 CL今本 H sF sW武本  2年会 F請川 EW仲渡 sL黒瀬  1年会 井上 佐藤 伴 藤吉

新人錬成 男体女峰


5月2週は日光の名峰、男体山と女峰山へ。樹林帯、笹原、ガレ、岩とめまぐるしく変わる登山道の雰囲気 や、頂上からの大展望を楽しむことができ、きつくも楽しい良い錬成になったのではないか。
男体山山頂にて
参加者:3 CL佐久間 E豊島 H松峯 2 sL浦中 FW嶋中 1 江崎 小林 藤吉 柳沼 山際

セドノ沢左俣


丹沢にこんな場所が隠されていたのか…。いくつもの滝を越えた先には洞窟があり、そこから水がこんこんと流れていた。別世界に迷い込んだようだった。
快晴に恵まれ新緑が眩しい沢登り。手の届くところにミソサザイの巣を見つけたが、どこかは秘密。シロヤシオが満開だった。
記:久保



参加者
4 梅宮、L久保、中津 3曾根田[]、今本[] 2嶋中[]

新人合宿バックアップ 天子山塊


 爽やかな山行を企画してみました。湖から入山して湖へ下山。天気にもとても恵まれ、気持ちの良い山行でした!一年生も楽しんでくれました。
記.松峯



参加者
1ジョージくん、須藤くん、宮島くん、原くん、吉田くん 2EWH黒瀬 3今本、勝木、F坂田、L松峯 4根岸さん

新人合宿雲取山2隊


新歓イベントとして新入生を連れて雲取山に登ってきました。1隊とは異なり、鴨沢から入山するルートを取りました。諸事情により本ルート完遂はなりませんでしたが、天気に恵まれ気持ちのいい山歩きができ、新入生も楽しんでくれました。
記:武井
雲取山山頂にて
メンバー:3 sW勝木、sEsH坂田、CL曽根田 2 EH請川、F浦中、sL武井、W橋口 1今田、江崎、小林、関野、藤吉

新人合宿雲取山1隊

今年度の新人合宿1隊は、東日原から登り石尾根を経由して奥多摩駅に下山するルートをとった。晴天に恵まれ、素晴らしい景色を楽しめた。


雲取山からの気持ちいい稜線歩き。
記:豊島
参加者
3 L 豊島 今本 sW佐久間 幕内 2 E黑瀬 F嶋中 WH仲渡
1(新入生)7名

本間沢


自分にとって、今シーズンの沢はじめ。
電車ではなかなか行きづらいが、楽しい本間沢で沢の感覚を取り戻す。
迫力のある12×15m
記:梅宮
メンバー:L梅宮、久保、FW勝木、EH曽根田、幕内

残雪スキー ナルミズ沢


  


2018.04.14日帰り

面子 : H藤原 L川原 F村田 W西山 E浦中

昨年秋から温めていた企画。日曜の天気が悪いので強行軍の日帰りとなった。メインピークは吹雪に阻まれ行損ねたものの、本題のナルミズ沢は広く快適でいい滑走だった。問題はその下の沢の徒渉と夏道だった。次はぜひ雪の多い3月に。
ナルミズ沢は広い。左がS字の脇にある大岩。

マスキ嵐沢

寒の戻りということもあって、朝は肌寒く霜柱もあった。だが、稜線に出るとそよ風が心地よく花がいたるところに咲いていた。4年会の認定もかかった沢はじめ。
記:久保


参加者
OB7CL鈴木さん 4 sL久保、中津 3勝木、坂田[2]、幕内 2浦中[1]

F7を登る

冬道 くじゅう連山


せっかくの長期休みなので、ちょっと足をのばして九州のくじゅう連山に登りました。前日までの悪天が嘘のような素晴らしい天気で、九州の山を堪能できました。
 


記:來住 

参加者3 飯沼、F根岸、H田嶋 2 L來住、EW佐久間


三月合宿 原始ヶ原 (北海道十勝連峰)

2017年度の三月合宿は、北海道十勝連峰の南に位置する原始ヶ原に行ってきました。全区間部内初トレースで不安もありましたが、富良野岳、下ホロカメットク山、大麓山など予定していたピークを全て踏み、充実した三月合宿となりました。
最終日の朝、富良野岳バックに

企画・記録:中津幸輝

参加者 4村田さん 3梅宮 久保 L中津 西山 2 sEsW勝木 E幕内 1 W浦中 FH黒瀬

プレツアー八甲田


プレツアー八甲田

Pre-Tour Hakkoda

 八甲田は、東大ワンゲルでは三月合宿としてよく企画される山域である。今回は、BCを林道に張ることなどを考えるとプレツアーでも行けるのではと思い、ノリで企画してしまった。結局、自分が行きたい山に行くというなんとも三月合宿っぽいコンセプトの企画となってしまったが、終わってみれば雪訓もでき、充実したプレツアーとなった。ただし、訓練要素は例年より少なかったかもしれない。
 個人的には、八甲田の主要ピークのほとんどに登ることができ、とても満足した山行となった。

最終日の駒ヶ峯 天気にも恵まれた
記:梅宮悠輔(L)
メンバー:4川原、村田、3L梅宮、久保、中津、西山、2勝木、幕内、1EH浦中、FW黒瀬

 

冬道 道志山塊

冬道と称して道志山塊に行ってまいりました。最初は天気も悪かったのですが、最後には富士山もバッチリ見れて良い山行になりました。

記:曽根田
参加者 3sFsH飯沼、sEsW田嶋 2L曽根田 1FWH嶋中、EW橋口

一年冬山 鳳凰三山

スキー合宿前の最後の積雪期歩き山行として鳳凰三山にいってきました。結果としてはリミットの関係で地蔵岳しか行けず鳳凰一山となってしまいましたが、快晴で景色を楽しめたという点では良い山行だったと思います。

地蔵岳にて

記:西山
参加者:3梅宮 久保 中津 L西山 2sEWFH幕内 1F浦中 E黒瀬 WH仲渡

雪訓硫黄岳

 12月に予定していた雪上訓練が1月までずれ込んでしまいましたが、天気にも恵まれて充実した雪訓となりました。
硫黄岳にて(sL撮影)

 
記録・企画:中津

面子:3 梅宮 sL中津 CL西山 2 sEF勝木 WH幕内 1 (浦中) F黒瀬 E仲渡

年越し 塩見岳・小河内岳

6日分の食糧と燃料と大量の差し入れを担いで、冬の南アルプス3000m峰に行ってきました。
雪山の美しさを強く感じた濃い4日間でした。
記:久保

■参加者(5名)
4 CL村田 3 sL久保、H中津、W西山 2 E勝木 (3 F梅宮は体調不良で不参加)
+αの持ち物
8.1mm*50mロープ1、ハーケン8、ハンマー2、ハーネス・下降器・ビナ・スリング類各自
烏帽子岳より塩見を望む