冬山体験会・雪訓 谷川岳

今年は一年会の冬山活動参加者があまり集まらなかったので、体験会をすることにしました。
装備を貸していただいたOBOGの皆様、ご協力ありがとうございました。
参加した1年会はみんな今後も冬山活動を続けてくれるようです。
写真があまりなかったので二つしか載せていませんが、快晴で良いコンディションでした。
谷川岳
企画・記録 勝木

参加者:OB1村田さん、4CL中津さん、3sL勝木、坂田[初]、曽根田[初]、幕内、2sW浦中、sEsFsH黒瀬、嶋中[初]、1W今田[初]、EH下平[初]、F関野[初]

2018 初冬 鹿島槍ヶ岳!

2018年度最初の冬山企画、通称「初冬企画」として、鹿島槍ヶ岳へ行ってまいりました!
過去幾度となくTWVとして初冬でチャレンジされていますが、(なぜだか)一度も登頂がなされていません。
また、ブログに残る初冬企画としては、2011初冬爺ガ岳2006初冬企画爺ガ岳しか残っていません。
果たして、TWV史上初の初冬鹿島槍ヶ岳登頂となるのでしょうか!?
そびえ立つ鹿島槍ヶ岳南峰!!
著者:幕内 徹

メンバー: 4 中津  CL西山   3  H勝木  sL幕内   2  FW 浦中  黒瀬
期間:11/23(金)-11/25(日)

石津窪・三郎岩道窪

TWV2018,今年ももう沢納めです。
これを終えたら次は初冬企画。
季節が巡っていきますね。



18/11/13 幕内

秋企画 両神山

メンバー:3年会CLsEsFsW 豊島さん、2年会sL 橋口、1年会H今田、W内田、EFW 下平
2018/11/3(晴れ
8:55 三峰口駅=(バス)=9:48日向大谷口(ワンゲル体操、緊急連絡先報告など)10:06~10:38会所~10:55(たるみ)11:05~11:40白藤の滝分岐~(空身)~11:44白藤の滝(鑑賞)11:51~ (空身)~ 11:56白藤の滝分岐~12:02(たるみ)12:12~12:38清滝小屋(テント張りsub装準備)1:08~(サブ装)~2:01両神神社(長たるみ)2:25~(サブ装)~3:05清滝小屋▲1

sLは池袋で下平と偶然同じ車両に乗り合わせ、一緒に集合場所まで向かった。sLと下平は三峰口に8:05に到着し、豊島さん、今田、内田は8:45に到着した。下平はEFチェを済まし、問題ないと報告してくれた。全員揃いバスに乗り込む。予定通り日向大谷口に到着。

釜の沢東俣

寒さに耐えて釜の沢に行ってまいりました。(1日目は)天気も良く、眺めも綺麗でした。今年も沢中泊の経験ができてよかったです。
2018/11/6  記:曽根田



参加者:4梅宮さん* 3今本(N)、L 曽根⽥*、幕内* 2E 浦中(被4)、FHsW ⿊瀬(被2) 1W 井上(初2)

沢L養成 葛葉川本谷

沢L養成として、葛葉川本谷に行ってまいりました。1年生も楽しんでいたようで何よりです。
               
楽しそうな1年
 2018/10/30 記:曽根田

沢L養成 源次郎沢・水無川本谷

秋真っ盛り、だんだん日が短く、沢の水が冷たくなる季節ですが、
表丹沢へ沢登りに行ってまいりました。

2018/10/23   幕内 徹


秋藪 三岩岳

紅葉と藪漕ぎを楽しみたいと思い、南会津の山に行ってきました。計画では三岩山から会津駒ケ岳まで抜けるつもりでしたが、三岩ピストンで終わってしまいました、、、。
三岩岳山頂にて

企画・記録 勝木
参加者:4sW西山さん 3sEsF今本 L勝木 來住 2H仲渡 W橋口 1W関野 EFW

秋企画 日光白根山

日光白根山に登ってきました。天気予報が良くなかったので心配でしたが、結局最後まで崩れることなく、気持ちのいい秋山行になりました。ただ、ちょっと寒かったけど…

文責:武井


メンバー:3 sF今本さん、sH豊島さん 2 EW嶋中、L武井 1 FH今田、内田さん(初)、Hanさん(初)


秋企画表銀座

 夏の暑さもすっかり和らぎ、紅葉シーズンの中、北アルプスの表銀座に行ってきました〜。さすがに北アは綺麗でした。

                                                                                                                                   記:嶋中

参加者:4sH田嶋 
sF,sE根岸 
CL佐久間 
sL嶋中 
E,H,W関野 
F,W藤吉

沢L養成 ナルミズ沢


2018/10/9 幕内 徹
参加者:4CL 中津さん3:坂田 曽根田 sL幕内 2:FsH浦中 EsW黒瀬  1:WH井上

10月の頭、これを逃したらもうナルミズ沢には行けなさそうだったので、
台風の合間を縫って、いざ、行ってまいりました!



個人山行 徳本峠越え


10月3連休に兼ねてから登ってみたいと思っていた徳本峠越えに行ってきました.
ワンゲルではあまり記録がないので,今後も行くことはあまりないと思いますが,参考のためにブログにあげておきます.
記:4年会 飯沼宥光