夏合宿道隊 剱槍穂

今年の夏合宿道隊は、8/6-15に北アルプス(剱、立山、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、槍ヶ岳)に登ってきました。
天候不順や隊員の体調不良が重なり、予定していたルートの完遂は果たせませんでしたが、充実した10日間となりました。
記:佐久間
立山雄山山頂にて。Lは(撮影しているので)ここには写っていない

参加者:4F根岸 3L佐久間 3sCL H sW武本 3W松峯 2E仲渡 1小林 1下平 1原 1柳沼

個人山行 白毛門沢

 単独で白毛門沢に行ってきました。きれいだったのでブログにあげときます。
4年会 中津幸輝

藪トレ 檜倉山


平成最後の藪トレ、檜倉山。


今年最後の藪トレ、檜倉山。ほかの企画に比べてふわっとしていたが、RF、水汲み、暴風と雨も少々味わうことができトレとして充実感あった。美しい草原や気持ち良い笹薮漕ぎもでき、すごく楽しかった。

記:坂田莉奈

参加者:
4 CL 中津、(根岸)、(田嶋)
3 sL坂田、幕内、勝木、豊島、(今本)、(曽根田)
2 F浦中、E黒瀬、WH武井 
1 井上、下平、藤吉、山際
(): 小屋デポ

藪トレ!佐武流苗場!!

復古の藪、佐武流。

 かの地は古来から最も登頂の難しい200名山と呼ばれている(とかいないとか)。四半世紀ほど前に登山道がようやく開通したが、その前からもTWVはこの山に馴染み。登山道が出来てからも変わらず馴染み。
そして、登山道が朽ち果てた今もなお、藪トレとして同地に登るのである。
 近年の、いわゆる登山道が荒廃した後、かの山は幾たびかのTWVの猛攻を退け敗退へと引導を渡してきた(とかきてないとか)。
果たしてこたびの'18年、遂にいきり立ったガチり気味のTWV、総勢19人を佐武流with苗場は撃退できるだろうか?

(※出来ました)

記:3年会 今本



白砂にて。みんな笑顔で気持ちいい!
後なんか佐久間くんやたら大きくない?


いきり立ったガチり気味の参加者
3 CL勝木 sL今本 曽根田 sW佐久間 sCL幕内 武本
2 H浦中 W橋口 F仲渡 嶋中 黒瀬 E武井
1 藤吉 今田 江崎 下平 宮島 柳沼 山際           計19人 


藪トレ 金城山(〜巻機山)

藪トレと称して、金城山〜巻機山の稜線を繋ごうとしましたが…
1年会4人+上級生3人
いい笑顔だね!

記:曽根田
○参加者
CL西山* 根岸(3) 3今本* sF來住 sL曽根田* 幕内* 松峯(2) 2E浦中(2) WH黒瀬* F仲渡(0)
1 井上 江崎 小林 柳沼   (カッコ内は山行前のトップ日数)

藪トレ 谷後越え

6月、梅雨、藪トレの季節。
我々TWVにとっては藪トレ定番コースとなっている谷後超えをしてきました!
我々のいう”谷後”とは、岩原スキー場前駅から東に行くとある”ロクロ沢の頭”周りの地域のことを指しています。
下記に大雑把なルートをおきます。
面白いルートなので是非遊びにきて見ては?
赤線が我々の通ったルートである。

記:幕内
参加者:
4:CL 梅宮さん 
3:今本 sCL 勝木 坂田 佐久間 曽根田 sL 幕内 
2:F浦中 E黑瀬 WH嶋中 
1:今田 原 藤吉 宮島

鳥屋待沢・大小屋ノ沢

ヒルが多くて敬遠されがちな東丹沢の沢2本にに行ってまいりました。工作回数的に養成に良い山行となり、また渓相もよく満足しております。
記:曽根田


参加者
4CL梅宮さん*、久保さん* 3H勝木()sL曽根田()W幕内() 2EF浦中(初→N)

新人錬成 甲武信ヶ岳・雁坂峠

1泊2日でもガッツリ稜線を歩きたい!爽やかな稜線歩きを求めて奥秩父大縦走路へ。天気にも人にも恵まれ、とても楽しい新人錬成となった。景色もさることながら、人の暖かさも強く感じた山行だった。
記 黒瀬
西御殿岩でパシャり
素晴らしいピークでした!!

メンバー
3年会 CL今本 H sF sW武本  2年会 F請川 EW仲渡 sL黒瀬  1年会 井上 佐藤 伴 藤吉

新人錬成 男体女峰


5月2週は日光の名峰、男体山と女峰山へ。樹林帯、笹原、ガレ、岩とめまぐるしく変わる登山道の雰囲気 や、頂上からの大展望を楽しむことができ、きつくも楽しい良い錬成になったのではないか。
男体山山頂にて
参加者:3 CL佐久間 E豊島 H松峯 2 sL浦中 FW嶋中 1 江崎 小林 藤吉 柳沼 山際

セドノ沢左俣


丹沢にこんな場所が隠されていたのか…。いくつもの滝を越えた先には洞窟があり、そこから水がこんこんと流れていた。別世界に迷い込んだようだった。
快晴に恵まれ新緑が眩しい沢登り。手の届くところにミソサザイの巣を見つけたが、どこかは秘密。シロヤシオが満開だった。
記:久保



参加者
4 梅宮、L久保、中津 3曾根田[]、今本[] 2嶋中[]

新人合宿バックアップ 天子山塊


 爽やかな山行を企画してみました。湖から入山して湖へ下山。天気にもとても恵まれ、気持ちの良い山行でした!一年生も楽しんでくれました。
記.松峯



参加者
1ジョージくん、須藤くん、宮島くん、原くん、吉田くん 2EWH黒瀬 3今本、勝木、F坂田、L松峯 4根岸さん

新人合宿雲取山2隊


新歓イベントとして新入生を連れて雲取山に登ってきました。1隊とは異なり、鴨沢から入山するルートを取りました。諸事情により本ルート完遂はなりませんでしたが、天気に恵まれ気持ちのいい山歩きができ、新入生も楽しんでくれました。
記:武井
雲取山山頂にて
メンバー:3 sW勝木、sEsH坂田、CL曽根田 2 EH請川、F浦中、sL武井、W橋口 1今田、江崎、小林、関野、藤吉