秋企画 那須岳

参加者 4年会:sW曽根 2年会:sF大高,sLsE加藤,cLsH川中,吉田 1年会:WH市野,F酒井,WE松尾


10/7(金) アプローチ 雨 東京=(電車)=黑磯駅▲0

 10/10(月)に風速26m/sという荒天が予想される為、金曜日に黑磯駅へ集合、土曜の始発のバスで那須湯本へ向かい行動開始というプランに変更した。E,Fチェに関して、私に振られていたペグ20本のうちリーチ予定の8本が駒場部室に見当たらないというトラブルがあった。原因は、ペグの確保が後手になったという準備不足にある。反省。

 黑磯駅は11°C。寒い。駅舎や駅前の広場などが新しくて綺麗。待合室を含む駅舎は終電と共に閉まるとの事なので、駅前でオカン。


10/8(土) 曇り時々ガス(稜線上は風強し)
▲0 黑磯駅=(バス)=那須湯泉神社 06:36~9分~06:45 殺生石 06:48~28分~07:16 高雄登 山道口~11分~07:27 1125m
付近 07:39~19分~07:58 休暇村~36分~08:34 1458ピョコ 付近 08:48~46分~09:34 牛ヶ首 09:46~22分~10:08 牛ヶ首~30分~10:38 強風の 為、山口で一旦停滞 10:47~6分~10:53 茶臼岳 11:10~8分~11:18 お釜口~17分~11:35 茶屋跡避難小屋 11:50~19分~12:09 牛ヶ首 12:18~13分~12:31 平 12:36~4分 ~12:40 ひょうたん池 12:47~7分(キジうち含む)~12:54 平 13:13~11分~13:24 々 平下~30分~13:54 原分岐 13:57~15分~14:12 三斗小屋温泉大黑屋 ▲1

 私は4:45に起床隊員も順次起床し、予定り5:45発のバスに車。那須湯本泉まではほぼノンストプだった。

那須湯泉神社→牛ヶ首〜

 硫⻩いがい、ニワトリが鳴きまくる中、6:30に体操。まずは那須湯泉神社の大鳥居をくぐり、本殿で本山行の天を祈願。本殿進み、分りて殺生石へ。った硫⻩いが強い。分までり、首方面へ。過去記録あるり、がい。道は明瞭だが、頻繁がるとは思えない道で、ヤマレコでいとなっていた理由が分かった。しばらくして舗装と合し、高雄登山道口を超えで最初のたる地図読み全員正解。2ピッ初めでは、過去記録あった"道が川になっている部分"が登場し、通過し時がかかった。の後はペースく登り続け、1458ピョ付近でたるここでの地図読みもほぼ全員正解3ピッ初めは、危険箇所としていた崖斜面のトラバースだっ たが、つけ程度でだも崖の向かいの紅葉が綺麗でションが上がる。雰囲気い道を快調進み、予備地図書き損ねた1680m付近森林限界に到着。だが、ここからが地獄。ガスっていて眺望がないのはまだ、強風でとて寒い。ゴアマを着たりブにしたりる時牛ヶ首でったが、かが吹き飛ばされるのではないかというどの風だった。指先感覚が失われる中、駅の方面へ。 

〜牛ヶ首→茶臼→峰茶屋跡避難小屋→姥平〜

 茶臼岳への登りに入ると、ガスがれて眺望がくなり、してロープが強風で運休しているというアナウンスがく。上に近づくにれてがっていかれるの風の強さになり、茶臼岳分では一旦座む。しかし待っていて風がまりうにないので山へ行、速やかに写真をる。

 峰茶屋跡避難小屋りが風のり道なので、の荒天なら引き返すべきかとったが、本ルートを完遂すべきではという見が多数だったので、注意してむ事にる。かが転倒する事なく、20分どで小屋に到着したが、ず風は強いのでさっさとザックいて小屋った。収容人数10らしいが、らかに上の人数 で、る場とんどない。さが三連休。強風で萎え切っていたが回復したで発。ここから牛ヶ首へのトラバースは風がいので気持く、ガイドブックあった眼下を見渡すことがでた。中には無間地獄という噴煙が上がる場所もあり、活火山のじた。

 再び全員ザック背負い、三斗小屋温泉を目指してさっさと高げる。では一旦ザック置きひょうたんに向かう。さっあれどしんだ茶臼岳の山が紅葉まってしく見、すぐにひょうたんに到着。のスペ ースがかったので交代で見たが、曇っているので綺麗な"茶臼"ず、はい。というじでる。ここで待ち んなありがとう。ガスる茶臼岳をバックに集合写真をり、紅葉とはしばらくさらば

〜姥平→三斗小屋温泉大黑屋〜 

 姥ぎると登山一気る。平下ぎが湿っていてかった。後は々とんで三斗小屋温泉大黑に到着。 大黑き良き宿という雰囲気だった。ント場は宿から高で10mど登ったあり、さっさとントをててサイトを始る。夕食ポで、まれていて大変美味しい。ご飯美味い。べったングでがスート。17時ぎで泉へ。の時が大だったが、一度出来るのは6までとの事なので交替でり、18時には全員入り終た。湯は程度で、寒の牛ヶ首がうにされた。ントにって始会では、れはここでは書き切れない種類れが振るれた。会は20時まで続き就寝は20:40頃となった。


10/9(日) れのち曇り
▲1 
三斗小屋温泉大黑屋 05:52~45分~06:37 倉 06:53~20分~07:13 見曽根東端 07:17~5分~07:22 日岳分~7分~07:29 日岳 07:38~5分~07:43 日岳分~7分~07:50 見曽根東端 07:53~21分~08:14 泉分岐 08:19~26分~08:45(08:27) 岳 08:56~16分~09:12 泉分岐 09:17~13分~09:30 山分~35分~10:05 スー場分岐 10:07~14分~10:21 地図読み 10:28~7分~10:35 合~21分~10:56 

 4:00起床舞茸カルボーラで、ちっとアルデは5:20としたが、 パッキングがれた事や、宿までトレに行った事などで時をロス。発は5:50となってしまった。後はの時をしっかりる。ただれていて綺麗な朝焼が見た。

〜三斗小屋温泉大黑屋→三〜 

 最初ピであるへは350mの登りだったが、日にらされる後の山々のらしがく、sLはホ喜ぶ。ちうど1ピッチで到着で上からは茶臼岳がガスるとなく見雲海た。高!れているうちに集合写真をり、ペースのいまま見曽根東へ。ここで空身となって日岳へ向かう日岳は山が独特で、カい。山からは、茶臼岳や下界の那須湯本、山で使用予定の中尾根が一望でた。充実パラマである。日岳から泉分までには清水という原があり、さなりの紅葉がしい。那須山には々な要素があるなと、道をスタ歩ながらじた。泉分で空身となり、ラストピ岳を目指すあまりに1年会がなのでピントさる。結局、1の市野がゴールした10 分後にやっと到着。だがしかしガス。写真をり終、さっさと山してやうとったの時、々にガスがれ始の山々をやんり見るとが出来た。足して山開始。

〜三泉〜

 歩いはずの中尾根だったが、に金がかられているプの道で、にはにくかった。していの、登ってくる登山がかった。快調進み、ちうど 50 分でスー場分に到着したのでたるうとしたが、隊員から山しましよ」で見られたので、のままむ。山は続きしていた後のりには階段が備されていて結局、2 時読みを 2 時かからず山したのだった。泉はガイドブック通りの歴史ある建物で、電も一機種じた (Softbank がっただが、私の au はダだった)。れをした後、口バスまで 20 分どに上り、をした。でした。


総評〜 

 両日共にピでガスる事などはあったのの、雨にられる事なく本ルートを完遂でた。に2日眺望らしく、那須岳の魅力わえい秋の山行になったとう。のペースと雰囲気が共にく、かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿