新人錬成 金峰瑞牆 FB
メンバー
一年会:池田、船引、堀
二年会:中尾、中村、原
三年会:内田、下平
11/6(金曜)
駒場=車=金峰山荘
駒場から車で出発した。車アプローチに変えたことで、川端下ではなく金峰山荘まで行くことにした。先発組は3年会と船引堀。後発組は2年会と池田。先発組は金峰山荘に行ってもらい、後発組は瑞牆山荘に行く。金峰山荘から瑞牆山荘まで内田さんが車を置くために運転してきてくれたので、内田さんを拾って金峰山荘へと向かう。下平さんと船引さんと堀くんは金峰山荘でオカンして、それ以外は金峰山荘の手前にある無料駐車場で車中泊した。
11/7(土曜)
0500起床~金峰山荘0650~0741中ノ沢出合0751~0842たるみ0852~0941金峰山小屋1000~1029金峰山~1035五丈岩1103~1128金峰西分岐~1155たるみ1205~1247大日岩1335~1403大日小屋
無料駐車場で泊まっていた5人は5時に起きて金峰山荘に向かう。オカン組と合流して6時に出発の予定だった。しかし体操を済ませたところで、テントの本体とポールを車に置いてきてしまったことに気づく。2年会と池田さんで車にとりに行ったため出発が大幅に遅れてしまった。確認を怠ったためなので反省。トップは中尾で出発。中ノ沢出合でたるみ、いいペースで進む。池田さんが金峰山に向かう登りできつそうにしているので池田さんをセカンドにしポールを原が持つ。また、次のたるみの後から1年会をトップにしてセカンドに2年会を置く。金峰山小屋にはいい感じの岩があって登るのが面白かった。金峰山まではピークハントにするというと、中村と下平さんが勢いよく飛び出していっていった。Lはのんびり景色を見ながら後ろを歩いた。中村が11分で登ったところを29分で登ったので中村には敬服しかないです。五丈岩を登るのも面白かったが、けが人が出ないか怖かった。だが登った人は無事に上り下りできたので良かった。五丈岩で集合写真をとったあと、出発する。大日岩までの道の途中には鎖場があったが、危険ではなさそうであった。2317メートルのピョコの後のコルで地図読みを出したところ、2年会は全員正解しており、1年会も大体あっていた。大日岩は登るのが面白いところが多く、長たるみをしてしまった。Lは何時までたるみというのを決めておくべきだったが、岩に登るのに夢中になってしまい、結果として45分ほどもたるみをとってしまい、そのうえ下にいる人は寒かったはずなので猛反省しています。すみません。大日岩から大日小屋までは何か所か鎖場があったが、鎖はしっかりしており、鎖を持てば危険はないという感じだった。大日小屋には2時くらいに着いたので、テントを張ったあと近くの岩場でLは遊んでいた。サイマスは中村で、7時頃には就寝した。
11/8(日曜)
0445起床~0530テント撤収~大日小屋0606~0620鷹見岩分岐0630~0644鷹見岩分岐~0716富士見平小屋0739~0759天鳥川~0826たるみ0835~0920瑞牆山1000~1054たるみ1104~1111天鳥川~1133富士見平小屋1147~1220瑞牆山荘
6時出発と前日言っていたが、サイトがないので各テントに起床時間を任せていた。ただちゃんと起床時間を決めておくべきでした。すみません。4時45分くらいに起床して、5時半にテント撤収し、6時前には用意が終わったが、日の出がまだ。体操を済ませた後少し待って出発。鷹見岩分岐で空身になる。鷹見岩分岐から鷹見岩まではエアリア破線ルートであったが、道はしっかりしていた。鷹見岩に着く直前で鎖場があった。それを乗り越えると最高の景色が待っていた。写真を撮り終わると、分岐まで戻り本ザックを背負って出発。富士見平小屋についたあとsub装をつくってもらう。水場が少し遠かったため、多少時間がかかった。天鳥川をすぎたあとは沢状を登って行ったが、鎖場がいくつかある感じだった。瑞牆山までの道は天気がいいのもあって人が多く、対向で多少時間がかかったが、読みぐらいの時間で瑞牆山に着いた。瑞牆山ではめいめいに景色を楽しみ写真を撮る。Lは近くの面白そうな岩場で遊んでしまい、またもたるみを長くとってしまった。本当に申し訳ないです。快調に下り富士見平小屋まで戻る。途中車の回収のため中村と内田さんに先に下りてもらうことにする。なんと二人は30分以上も早く下りていたらしい。走っていたんだろうか。他の人は富士見平小屋で本ザックに変えて出発する。船引さんが手袋を忘れたかもしれないということで少し待ったが、ちゃんとザックにあったらしい。よかった。ピョコをすぎたあとで地図読みをして12時20分に瑞牆山荘に着いた。車が来るのを待って、全員で増富の湯にいって解散した。
総評
個人的には猛反省の山行となったが、天気に恵まれたこともあって本ルート、ORを完遂できてよかった。景色もみんな楽しんでくれたようで良かったです。
個評
1年会
池田:登りのときは一歩一歩を小さくすることで楽になると思います。岩を登るのが楽しいと言ってくれてよかったです。
船引:地図読みは自分も思い込みしてしまいがちなので一緒に成長していきましょう。トップのときはピンの報告忘れに気をつけましょう。
堀:夏道とはいえトップの時は後ろの人が通りやすいルートを選ぶようにしましょう。体力がめっちゃあってすごいなと思いました。
2年会
中尾:WHお疲れ様。靴下忘れは気をつけましょう。足の調子あんまりよくないなかで来てくれて本当にありがとう。ゆっくり休んでね。
中村:EFお疲れ様。お互い岩で遊びすぎたことは反省しましょう。テントの中とか盛り上げてくれてよかったです。
原:登山を開始するまでのグダグダや長たるみをとってしまったことなど、すべてLとしての心構えが十分でなかったことが原因と思われるので、この山行の失敗を忘れないようにしようと思います。
3年会
内田さん:参加してくれてありがとうございました。一年生にsub装の作り方を教えていただいてありがたかったです。
下平さん:参加してくれてありがとうございました。トップへの声掛けなど自分がやるべきことをしてくれて助かりました。初冬楽しみにしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿