秋企画飯豊縦走

面子:3L伊藤 成田  2sL野呂 F前山 H宮田  1EW一山


8/24() 晴れ快晴
 新宿=中条=(taxi)=胎内ヒュッテ23:10-23:35奥胎内橋

下級生集合は新宿に14:00。宮田が列車遅延で15分ほど遅れたが、乗る電車も12分遅れだったため問題なく出発。途中sLが一山の軽アイゼンをリーチし忘れたことに気づく。問い合わせると稜線に雪渓は殆ど残ってないとのことなので、予定通りの入山とする。上級生は高崎で合流し、新津・新発田経由で中条駅へ。車内では宮田・成田さん・伊藤さんが『堕落論』について語り合い、前山は『時間の本質』なる新書を読みふけっていた。中条駅で水を汲み、タクシーで胎内ヒュッテへ。周囲にサイト適地がないためとりあえず探しながら前へ進む。奥胎内橋にスペースを見つけ、流れ星を見ながら全員オカン。


8/25() 快晴ガス晴れ
奥胎内橋4:38-4:59足の松尾根取付-(タルミ10)-5:55姫子の峰-(タルミ14)-6:50滝見場-7:24 水場分岐7:44-(タルミ10)-9:01大石山-(タルミ16)-10:00鉾立峰10:12-10:40朳差小屋

朝起きると快晴。一山の体操で4:38に出発。足の松尾根取付についたところで、新潟県側への計画書を胎内ヒュッテで提出し忘れたことを思い出す。深夜の到着は分かっていたのだから事前にWeb/FAXなどで提出しておくべきだった。福島・山形両県には提出したため、大丈夫だろうということでそのまま入山。道はすぐに急登となり、ところどころロープ箇所も現れる。快晴のため暑く、虫も多い。6:20ころに宮田が両手の甲を地蜂に刺される。その場を離れタルミ。一見大丈夫そうなので薬を塗って出発。1095p近くの水場は下り6分登り8分、水量も多く爽快。相変わらずの急登を進み9:01大石山。ここからはお花畑の続くなだらかな稜線で、時折涼しい風も吹く。鉾立峰は展望も良く、朳差岳がすぐ近くに見えるので写真撮影。ここから朳差小屋まで30分もないが、sLは熱中症になり、ついていくので精いっぱいだった。なんとか朳差小屋に到着するも、ガスが出始める。無人だが2階建ての綺麗な小屋で毛布完備、トイレもついている。ただ水場が下り10分と遠く、また水たまりの底から湧いている感じなので衛生的に心配。エアリアにも載っていたこと、全員喉が渇いていたことからそのまま飲む。朳差岳頂上はすぐ近くなので、サイト前後で各自好きな時に好きなだけ往復した。頂上からは前朳差岳や下界がガスの切れ間から見える。ニホンザルが多く、すぐ近くまで来て怖いほど。サイト中雨がぱらつくもすぐに晴れる。昨夜ブヨに刺されたという宮田の右瞼が腫れあがり、ボクサーのよう。夜の八宝菜は一山のワンゲル肉が優秀すぎて苦く、非常に残念。なぜか前山もW装を持ってきていたので天図を1・2年でとり、ワンゲル肉廃止論を語り合いながら差し入れのフルチェ・いかめしを食べ、就寝。


8/26() 晴れ時々曇り
朳差小屋4:58-5:58大石山6:10-6:39頼母木小屋7:02-7:42地神北峰-7:53地神山8:05-8:54門内岳9:10-10:00北股岳11:05-11:25梅花皮小屋

朝は354:10には全員食べ終わり、撤収の4:50ころまで二度寝。平和すぎる。一山の体操で4:58に出発、前日の道を大石山まで戻る。前日よりかはだいぶ涼しいが、虫は変わらず多い。頼母木小屋には水が引いてあり、水量も豊富(任意で協力金)。天場は62張ほどのスペース。トップの一山は足が露でびしょびしょ。地神山・門内岳と越えても稜線はずっとなだらかで、振り返れば朳差岳が遠くに見える。北股岳では御西小屋・大日岳・石転び沢の雪渓が望め、梅花皮小屋もすぐそばということで1時間たるみ。差し入れの缶詰を開け、すっかりだらける。時折ガスが来るが、晴れると暑い。11:05に山頂を出発し、だらだら降りて20分で梅花皮小屋に到着。水場は小屋から1分で水量は豊富。小屋はきれいで水洗トイレつき、携帯の電波も入る最高の条件。ただし天場はせまく62張が限界だろう。夜ごはんはカレー。宮田が玉ねぎを飴色にすべく張り切ったおかげで、とても美味。成田さんの抹茶オレを頂き、天図を一山・前山・sLで取る。低気圧・高気圧が入り乱れ、全員違う天図に。正解天図を見ると、大枠では一山が一番近かった。一山を起床係に指名すると、起床コールを未だ一回も成功させていないとのことで不安そう。明日も35として就寝、伊藤さん・一山はオカン。


8/27()快晴のち曇り。一時雨。
梅花皮小屋4:56-5:34烏帽子岳5:45-6:29御手洗ノ池-(タルミ10)-6:55天狗の庭-7:44御西小屋8:04-(タルミ10)-9:20大日岳9:45-10:39御西小屋11:00-11:33弘法清水11:53-12:20飯豊本山12:46-12:58本山小屋13:02-13:35御秘所-(タルミ10)-14:30切合小屋

一山はテント内の人が起きるくらいのアラームを鳴らしているのに起きてこない、またしても起床係失敗。仕方なくsLが起床コールで起こしサイト開始。CCGは前評判ほど悪くなかった。4:56に出発、烏帽子岳に38分で着く。前後のなだらかな稜線が一望でき、テンションがあがる。御西小屋まで雪渓近くを何度か通るがルート上にはなかった。途中稜線上に熊の糞があった。花畑・ハイマツ帯を抜け雄大な景色の中、2ピッチで御西小屋へ。水場・トイレあり。天場は6天でも3張以上張れそうだがやや斜め。最終日に温泉に入りたいと言うことで、この日の天場は切合小屋に変更。sub装を作り、大日岳ピストンへ向かう。暑い。途中すれ違ったおじさんは飯豊に詳しそうで、大日岳~西大日岳のピストンを勧めてくれた。藪を20~30m漕げば明瞭な道に出るらしい。大日岳頂上でも時折ガスがでる。宮田差し入れの超高級マンゴー缶を頂き、御西小屋へ戻る。本装に戻し、本山に向かって出発。途中弘法清水で水汲み。ルート上水場分岐から3分下った雪渓の少し上にあり、水量は多めだがポリタンクだと汲みにくい。戻って飯豊本山に向かって出発。少しして一山のポリの水漏れが発覚。ザックから水がしたたっているのに宮田は一山の汗だと思ったらしい。締め直し再出発、すぐに本山に到着。ガスの中だが長めにたるむ。ここで水計算の間違いを伊藤さんが指摘してくれ、2発捨てる。本山を出て本山小屋でキジだるみ。天場はルートを4分下った一王子(水場分岐)で、石は多いが6天でも3張以上張れそう。御秘所に鎖場、足を滑らせたら相当痛そうな高さだが、慎重に手を使って進めば危険はない。宮田トップに切り替え5分程度で無事通過。切合小屋には14:30ぴったりに到着。天場は良く管理され広い。水は小屋前に引かれているが非常に細い。トイレは水洗。夜ごはんは松茸ごはん。雨が少し降ってきたので中サイトとする。丁度16時頃に炊きあがってしまい、天図を書く一山・前山・sLを残りの3人が待ってくれた。松茸は意外に多く入っていて、満足な夜ごはん。差し入れのココアはチョコ嫌いの一山以外で頂く。起床係はまた一山を指名。虫が多かったが、日没後いなくなったため前山・sLオカンで就寝。


8/28()晴れ
切合小屋5:08-6:09三国小屋6:29-7:18峰秀水7:29-7:45横峰小屋跡7:50-8:03笹平8:13-(タルミ12)-9:25御沢小屋跡-9:36ゲート

 今朝はちゃんと起床コール成功。朝ごはんは皿うどん。美味しいが少し物足りないのが問題点。小屋で日の出が見られそうだったので待ちながら体操をして、御来光を拝んでから5:08出発。途中3mほどのハシゴが2か所ある。どちらも、体の向きを変えないと下りるのは難しかった。sLは前日にブヨにさされた左手が腫れてきて痛いので三国小屋で薬を塗り、湿布を貼る。予定通り下山できそうなのでタクシーを呼ぶが、電波が不安定で「よろしくお願いします」が言えずに切れた。仕方なく先へ進む。剣が峰は尾根自体高度感があり、鎖場は2か所。5mくらいの大きな岩場で、鎖を使用しないで降りるのは困難なレベルだった。このピッチは前山トップで進み、地蔵岳直下の水場(峰秀水)でたるみ。水は美味しいが水量は細め。横峰小屋跡で電波を探すが不安定。笹平では比較的安定して入ったので、タクシー会社に確認の電話を入れつつたるみ。さらに次のタルミで現在地確認、差し入れのみかん缶を開ける。一山は660近く、他全員が780近くだと思っていたが、出発すると6分で御沢小屋跡に出てしまい、一山が合っていたことが判明。面目ない。ゲートは電波圏外。御沢野営場前にあり、駐車スペースは広い。ただし車中泊でも金を取る旨の張り紙があった。ここでタクシーを待ちながら反省会。山都駅まで向かい下山連絡。会津若松駅に移動し温泉・打ち上げ・観光し、郡山経由で帰京した。


まとめ

中途半端な時期かと心配だったが、結果的には4日間の晴天・稜線上のお花畑を楽しめ、かつ人も少なかったので非常に良かった。ただ、これだけ良企画だったのに一年生の参加が一山だけでさびしかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿